*日本シリーズへ!*
まだ興奮から冷めていません(^o^)
今年7月に初めて札幌ドームで野球観戦デビューした娘たち
意外にも、おとなしく楽しんでくれ・・・というか、すっかり日ハム大好き娘になってしまい、熱烈な応援ぶり^ ^
あっという間に選手たちの応援の歌も覚えてしまい、家でもテレビの前で歌ってます^ ^
プロ野球ファンの夫はとても嬉しい様子
なので今年は何度かドームに家族で出かけました
わたし自身もドームで野球観戦は10年前の日本シリーズぶり
子供たちが小さいうちはあの大混雑に連れていく勇気もなく、一緒に野球を観てくれるなんて、成長したもんだと、しみじみ嬉しかった母です
そして、昨日!
チケット払い戻しでも良いので勝って欲しい!と願っていたものの、連勝にはならず、ドームに行ける嬉しさ半分、今日で決まるか?の緊張感とで、札幌ドームに行ってきました!
ムスメはレアード大好き^ ^
理由は「頼りがいがあるから」だそうです^ ^
今年一番の試合を観れて感激でした!
日本シリーズ進出です!
何より大谷君の165キロ!凄かった!
今朝も興奮気味(^^;;
しばらくつづきそうです
日本シリーズはテレビ観戦になりますが、とーっても楽しみです!!
*キャンプ@岩内マリンビュー*
札幌もようやく暑くなってきました!!
部署異動してから土曜日も祝日も出勤のことが増えているので、今年のキャンプはなかなか出かけられませんでしたが、先週末、ようやく行ってきました
場所は岩内、帰りは積丹でウニ丼を食べよう!という目論見
キャンプでは、ダッチでスモークとバーベキュー
子供たちは花火をしたり、岩内の夜景と星空を楽しみました
写真はないけど、本当に星がキラキラきれいでした〜^ ^
ウニ丼、赤ウニ丼は値段が立派なので(時価5000円超え^^;)手が出ず、むらさきウニ!
甘くてすごーく美味しかったです!
人気なんですねぇ〜かなりの人で賑わい、列ができているお店もありました
夏休み突入後、毎日児童会館行きだった長女もようやく夏休み気分を満喫できたようでなにより^^
*久々の一斤*
職場で2月に異動のお話をいただいて4月からフルタイム復帰して以来、バタバタの毎日でしたが、ようやくペースができて、またパン焼きする余裕がでてきました^^;
専門性の高い部署に配属となり、なかなか新しい仕事を覚えるのも大変で(/ _ ; )
家でも娘と並んで勉強中です^^;
まだ、東京日記も途中なのに〜^^;
こちらのレシピ、楽しんでます
かつてなかった、とかち野酵母のレシピ本!!そして、道産小麦ばかり使っているという、嬉しい内容^ ^
昨夜、焼いたのでシワが入ってます
とかち野酵母、はるゆたかブレンドで^ ^
娘のスイーツレッスン、変わらずお世話になっています
そちらも、またぼちぼち記録に残したいですが・・・のんびりと^ ^
*お気に入りのバターケース*
トリスぺさんのブログでバターケースがお題になっていたので、書いてみます^ ^
我が家のバターケース、わたしがパンやお菓子に使うので、ポンドバターを買うことも多く、大きめのものを探していました
さらに、油分でヌルヌルになるので、食洗機でガンガン洗っても良いものを・・・と探して、こちらのホーロー製のものを見つけました!
以前はカットガイドがついたプラスチック製のものを使っていて、ヌルつきがなかなかきれいにならず、熱湯でしっかり洗えるモノが欲しかったんです
ホーローを傷めないように、バターナイフは木製のものです
こんなカッターを使ってカットして、保存してます^ ^
こちら、3年ほど前に札幌の「212Kitchen」で買いました^^
メーカーはよくわかりません・・・^^;
お気に入りの道具に囲まれて家事をすると、モチベーションもあがりますよね^^
最近不用品を断捨離しましたが、みなさんのブログで素敵な道具を見つけるとまた物欲との戦いになりそうです^^;
*東京に行ってきました ②*
普段よく行く円山動物園に比べて、「東京のパンダがいる上野動物園だもの、入場料もかなり高い???」と家族で入園料を予想しながら到着しましたが・・・全員ハズレ!!
円山動物園と同じような額でホッとしました^^;
上野動物園、東園と西園にわかれているのですね・・・
まずは、東園へ
入ってすぐにパンダ!!
かわいい!!
・・・けど、みなさん寝ていました^^;
起きているのを期待してもう一度行った時には修学旅行生がたくさんいて、結局寝姿しか見れなかった・・・^^;
そして象もいました!!
北海道では、帯広動物園にかなりご高齢のナナちゃんがいますが・・・たった一頭で寂しい限り
札幌の円山動物園にも、有名な旭山動物園にも象はいないのですよね・・・
久々に象を見れてムスメたちも満足
ぐるりと東園を見た後、園内の休憩所でちょいと早い昼食
三元豚の生姜焼き丼・・・だったかな?おいしかったです^^
お腹いっぱいになったところで、西園に移動です
モノレールがあるので、乗ってみました
タダではなく、切符を買って乗りましたが・・・あっという間に到着^^;
歩いても150mくらい?の距離でしたwww
西園をぐるりとまわると、「まがり屋」という建物を発見
よくわからない建物前の列に並んでみると、どうやら小動物とふれあえるらしいことがわかり、ムスメたちのテンションもアップ^^
ハツカネズミ、モルモット、うさぎ、にわとり、アフラックがいました
2人とも、そーっとそーっと手にのせてもらい、すごく嬉しそう^^
やさしーく、なでたりしてます^^
時間制限があり、5分間だけで退場、外で手を洗うと2人とも「もう一回入りたい!!」
で、また列に並び、そーっとなでなで^^;
「もう一回!!」とせがまれましたが、スカイツリーの予約時間も迫っていたのでお断り
そしたら、「明日も来たい!!」
TDRはどうした???状態の2人を説得して、東園に戻り買い物をして上野動物園を後にしました
バスでスカイツリーへ移動
・・・しかしムスメたち、早起きだったのがたたってこのあたりからグダグダ
4時半にスカイツリーに入り素晴らしい眺めに感動したものの、夜景を見るために長居したかったオットにブーイング
「つーかーれーたー」
「まだ夜景を楽しむ年頃じゃないし~」・・・と^^;
仕方なく早めにスカイツリーを後にしてホテルへ向かうことにしました
もちろんバスの中では2人とも爆睡
今回はオリエンタルホテル東京ベイさんにお世話になりました
駅もすぐ近くで快適
夕食は隣のビルに入っていた中華料理屋さんへ
ムスメたちもバスでしっかり眠れたので、家族でがっつり中華を楽しみ、翌日に控えたTDSのために早めに就寝~^^
つづく
*ごまソフトフランスとコストコの戦利品*
久しぶりにソフトフランスを焼きました
酵母は昨晩起しておき、粉もHBケースに計量しておいて朝起きてすぐHBで捏ねてもらいました
今朝はふかふかの焼きたてを食べられて幸せ~^^
粉はハルブレ180g、それに白ゴマを30g加えています
ゴマの香りがふんわりしておいしかったです
インフルエンザ騒動・・・先週末からオットがインフルエンザAで今週は仕事をほとんどお休み
そして今、長女のクラスはBが流行し始めています
そんなんで今年は外出も控え、雪祭りにも出かけませんでした
・・・でも、そろそろイロイロと欲しいものがあったので、昨日は家族全員がっちりマスクをしてコストコへ行ってきました
お肉とバター、冷凍エビがお目当てでしたが・・・「お寿司食べたーい」、「ピザ食べたーい」のリクエストがあり昨日の夕食はコストコお寿司、そして今晩はコストコピザを夕食にする予定に^^;
楽させてもらって、わたしもラッキー^^
お目当てのバター、昨日はありました!!
こちら、2個で718円なのでやっぱりスーパーより安い!!
コッタさんのバターも届いたばかりだったけど、2個セットを2つ買ってきました
いつも多めに買って、冷凍しています
この前のシナモンロールでシナモンパウダーも切らしたのでマコーミックのシナモンシュガーも買ってみました
そして今回のお買いものでの1番はこちら
前からオットがほしがっていたバリスタ、我が家にやってきました^^
6000円切っていたので、お買い上げ
さっそく昨日から使っています
・・・隣にあるデロンギのコーヒーメーカーは出番が減るかも
今日はバレンタインデー
札幌は2月とは思えないほど雪も少なく、今朝は雨が降っています
ムスメたちとショコラマドレーヌでも作ろうかな
あ、そしてコストコ調達のお肉たち、小分けにして冷凍しなきゃ^^;